四国の右下、地ネタ満載!
「
四国の右下
」がどこにあるか想像できますか?
「
四国の右下
」は、どんなイメージですか?
「
四国の右下
」って...
そう、「
四国の右下
」は、有名な観光地ではありません。
そこにあるのに、ほとんどの方が訪れたことはなく、振り返られることの少なかったエリアなのです。
そのため「
四国の右下
」には、「日本の田舎」の原風景があり、今となっては希少な存在です。
手つかずの自然が数多く残され、宝石をちりばめたようです。
ここでは、「
四国の右下
」在住のブロガーが、みずみずしい感性で綴った記事をとりあげていき、
知る人ぞ知る「
四国の右下
」の地元ネタを提供していきたいと考えています。
2008/11/07
四国の右下から
四国の右下って、旅行の目的地としてマイナーなので、情報過疎地になっているエリアです。だからこそ、ここの情報は新鮮そのものだとも言えます。ここでは、四国の右下から日々いろんな情報をお届けしているブログのネタを紹介していきます。
ただいま、42のブログを登録しています。
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
四国の右下 ブログ リスト
Sohとゆかいな仲間たち
R7年 4月の休診案内
-
R7年 4月の休診案内です! 29日火曜日ね祝日は午前のみ施術致します! 気温差がかなり激しくなっていますので、 気をつけてお過ごし下さーい!! では、またー!!
11 時間前
ファガスの森 高城だより
2日、地下足袋王子「自宅からの風景」気温、6℃です。
-
21 時間前
Tessen's Cafe
体重測定
-
だいぶ慣れてきたので、体重を計ることに...。わざわざ小鳥用の高価な体重計を買わなくても、これで十分です。45gありました。平均が約50gと書いてありましたから、餌のほうも平均くらいの量を計ってあげています。食べ過ぎが気になっていましたから。体重計には毎日同じ時間に載る。人も鳥も大切ですね。 鉄線
1 日前
☆阿南のテニスぶろぐ☆
第20回市民健康テニス大会
-
羽ノ浦スポーツ協会主催 第20回市民健康テニス大会の案内20回市民健康テニス大会.pdf ← 大会案内
1 日前
クニ舛田のパシフィックコーストライフ
こう寒くては
-
朝方の気温は6度 冬ですわ! いつもなら 山菜の王様「タラの芽」 いつもなら、こんなに芽がのびて採りごろなのに 寒くて蕾から出てこられない 桜もちょっと寒そうですね 寒風の中で花びらが散るまいと耐えてます やっぱり桜はポカポカ陽気が似合います...
2 日前
ほぼ日刊カヌー部日誌
さくら咲く川口ダム
-
久しぶりの更新です。先々週のジュニアの大会を経て、先週久しぶりに一緒に練習させてもらいました。部員達は、楽しそうに練習していて嬉しくなりました。 いろいろあった令和6年度はともかくも終了です。令和7年度もたくさん漕げたらいいですね。
3 日前
Let's!! Be ambitious
4月トレーニングジム開放スケジュール
-
暖かく体を動かしやすいシーズンになりましたね🎵 🌸皆様のご利用をお待ちいたしております🌸
5 日前
嬉々と暮らそう! 徳島県美波町木岐
第8回木岐椿まつり ご案内
-
R7年3月8日(土) 9〜15時 雨天決行 木岐椿公園(満石神社) 木岐駅 徒歩10分 日和佐道 由岐ICから車5分 (雨天時、演目・展示等*木岐小学校*に変更有り) 焼き芋、お茶のお接待あります。 椿油、椿キーホルダー、かめっこ焼き販売予定 日和佐銭太鼓クラブ、大道小芸人 美波ひばり さんの南京玉...
5 週間前
山のNPO
薪割りしてみよう!
-
これから薪で暖を取ろう、調理をしよう、風呂入ろう、灰まで使いたいなどなど、森林資源に恵まれた地域ならではのエネルギー源を利用したいとお考えの方、ぜひ参加してみて下さい。 日時:2025年2月1日(土)9時ごろからぼちぼち(しわしわ)始めます 場所:おららの炭小屋(Googleマップ) 木頭北川グラウンド...
2 か月前
ログビルダー日記
2024年も終わり
-
あっという間の1年間。 分母が大きくなる分、1年という単位が毎年短くなってきている。 短くなった分、活動の濃度も薄くなってしまったのか... そこは人生の面白いところで、生活の中での事件や行事は変わらず訪れているようだ。 喜怒哀楽は薄くなったかもし...
3 か月前
鞆浦漁協のブログ
2024/11/07
-
[image: 動画の移行に失敗しています] 大敷網今季初漁はヘダイ、メジカ、スマ等々で3トン弱 まずまずのすべり出し🐟️ #鞆浦漁協 #大敷網 #大型定置網
4 か月前
デキタン ドシタン
白花伝(カラスウリ)
-
白花のモジャモジャで思い出しました。 カラスウリの花弁も変わっていますが夜間に咲くのです。 ところで、種類によって花弁も変化するものだろうか・・? 実の種類は近辺に何種もあるのに記憶にありませんね。
7 か月前
海へ行こう
師走デスヨ。。。
-
12月になったとたん 『あーーー。さぶいっ。』 冬が突然やって来た。 朝は爽やかな顔してたけど 夕方のお散歩timeさすがに ぱんだもさぶいのかプルプルしてた。 かーちゃんもさぶい。。。 3年?来た〇ニクロノウルトラライトダウン。 もうダ...
2 年前
伊勢ぇび駅長のブログ
更新はコチラでしております。
-
日ごろの他愛無い記事を下記にて更新しております。 阿佐海岸鉄道株式会社阿佐海岸鉄道株式会社 - 「いいね!」2,526件 · 141人が話題にしています · 53人がチェックインしました - 阿佐海岸鉄道はDMVでの世界初本格営業運行を開始いたしました。 スーパーローカル阿佐東線の新たな挑戦!に...
2 年前
海底少年スタッフのumi blog
久しぶりの。。。
-
『海、青っ!!』船の上からでも透明度いいのがよぉーくわかる今日の海♪ちょっと春めいて来たなぁ~って感じになって来てたんだけど久しぶりに来たぁっ!!!めっちゃちっこいピカチューからラブラブ中のコまで今日はピカチュー祭り(笑)ウミウシの種類はまだ少ないけどなぜか最近群れになってるウミウシを見かける。。。今まで...
3 年前
ニュース・ナカ
6月1日より営業再開する施設
-
6月1日より営業を再開する施設です。・もみじ川温泉・道の駅 もみじ川温泉・相生農産物直売所※尚、レストラン菩提樹は5月31日までの休業予定でしたが現在の営業再開状況は未定です。
4 年前
伊座利(いざり)だより
なにもないけど、なにかある!伊座利へ移住のすすめ
-
徳島県南部に位置する美波町の東端にある、なにもないけど、なにかある!不思議漁村の伊座利(いざり)de暮らす ★都会にないもの・三方を山に囲まれた陸の孤島です・スーパーもコンビニもありません・ときには牙をむいて襲いかかる自然があります・特別な観光地も有名な料理もありません・車で通行中にシカやウサギなどの 野生動...
5 年前
ペンションししくい オーナーの日記
蜂須賀桜
-
数日前に撮った蜂須賀桜です。満開となり、ここだけ一気に春の様相1枚目は101号室の2階から。この桜に面している窓はここだけなので撮影してみました。いつもは接写可能なテニスコート側から撮るので、こちら側は新鮮でした(・∀・)ソメイヨシノの開花予報も出ましたね。今日...
5 年前
Let's!! Be ambitious イカ日記 in徳島
今日は息子にとって待ちに待ったクリスマス!
-
今日は2019年12月25日 息子にとっては楽しみにしているクリスマスです♪ 息子が欲しいプレゼントは前回の記事で書いたから何が欲しいか分かるかと思います 5才の息子がクリスマスにほしいものは?① 5才の息子がクリスマスにほしいものは?② 今回のクリスマスで息子が欲しい物は『ニンテンドースイッチ』 ...
5 年前
美波町木岐奥次世代会議掲示板
かかしコンテスト10月14日開催
-
かかしコンテストは、荒天により延期となりました。 開催日は、10月14日(月曜・祝日) 場所は、ふれあい農園 開始時刻は、午後2時 たくさんのかかしと皆様のご参加を お待ちしております。 [image: 人気ブログランキングへ] ポチっと押していただけたら嬉しいです('-^*)/
5 年前
日和佐LIFE
近所にウニを買いに
-
▲ 由宇の浜 近所の由宇の浜の近くにウニの加工所があるので、買いに行ってみました。 「赤ウニ」を買って早速食べてみましたが、言うまでもなくとても美味しかったです。 おススメです!
5 年前
柚子の里
子育て
-
海の駅@高知県安芸郡東洋町白浜 5月11日 9時前 我家よりも半月近く早くやってきていたので すでに雛の顔が見えています この雛が巣立てば しばらくして、2回めの子育てを始める この日は、海の駅でヒラマサを買いました ふだんは、ほとんど見かけな...
5 年前
海部川に生きる
飛翔体
-
晩酌しながら、窓の外を見ていたら 庭の夏みかんの花になんかがとまった
5 年前
ど”田舎や軒”ど、新居家に ようきたのぅ
柿内久弥さん、牟岐町町長選挙出馬!20190416
-
[image: イメージ 7] [image: イメージ 1] [image: イメージ 2] [image: イメージ 3] [image: イメージ 4] [image: イメージ 5] [image: イメージ 6] [image: イメージ 8]
5 年前
山河内ゴトマツのブログ
進化した道法スタイル勉強会!!
-
岡山で自然栽培の道法さんの勉強会がありました! もちろん、参加して勉強してきましたよ! 植物ホルモン、切り上げ剪定! やっぱり凄いです!いいですね〜! 剪定した木が、美しいです! 道法スタイル三年生、頑張るぞ〜! 新しい仲間も増えました! via Your own website, Ameba Ownd
6 年前
フィッシングボート清和丸、和風レストラン大潮ブログ
釣果ブログお引越しのお知らせ
-
[image: イメージ 1] Yahoo!ブログサービス終了に伴い、清和丸釣果ブログはアメブロにお引越しいたします。 ・清和丸釣果ブログ(アメブロ)→https://ameblo.jp/seiwamaru3 ・清和丸HP(おにゅーver)へ→https://seiwamaru.jimdofree.c...
6 年前
文人水墨画家の日常。
土佐本道の宍喰峠を行く
-
駅からウォークという、JRであるツアーがあります。宍喰の駅から出発して、宍喰峠を越えて甲浦駅まで行きます。途中で港があり、伊勢海老祭りをしているので無料の伊勢海老味噌汁をご馳走になる。これでパワーを付けてこれから峠を行きます。宍喰峠のは頭の欠けた地蔵仏があ...
6 年前
徳島 ロ-カル線てくてく紀行
「ピラミッド 西瓜(スイカ)」を目撃??
-
大坂の百貨店の果物売り場を歩いていた私はおもわず立ち止まってしまいました。それは、ピラミッドの形のスイカでした。サイコロ形のスイカは、知っていましたが、まさかこのような形のスイカが登場しているのに驚きました。
6 年前
コバルトの空へ
蜂
-
ころり~ころげた ハチの巣だぁ~!
6 年前
山川空のがっこう
釣果 23 July 2013
-
娘、夕方ふらりとアメゴ釣りにでかけて、これまで最大(大きさ)の釣果。自分で捌いて、柚子酢でしめて、豪華な一品にしあげておりました♪
6 年前
出羽島日記
第19回出羽島ビーチクリーンについて
-
おはようございます。。 お天気が心配されていました明後日15にち(日)に予定しております第19回出羽島ビーチクリーンですが、明日土曜日の昼までに決行の是非をお伝えしますのでもうしばらくお待ちください。。 中止になった場合は22日(日)に延期となります。。 よろしくお願いいたします。。
6 年前
徳島県最端南部、旧宍喰の奥地で『ゆこう』農園をはじめたんです!
久しぶりゆこう農園、最悪な状態だ。見なかった事にして帰って来た。
-
今日、久しぶりにゆこう農園に行きました。 入口から、最悪な状態。 入口。 草、ぼうぼう、『ゆこう』なんて見えない。 そして、入口は雑木が落ちている。 少し、回ってみたら、猛獣ネットに穴。 穴というよりもつれて跳ね上がっている。 これでは、シカ・イノシシ入り放題。 ぐるっと一周まわっ...
7 年前
観光乗馬 クラブコルツ
野菜高騰の折に…
-
野菜高騰のこの時期、豪勢なおやつでしょ[image: キラキラ] クリーンルームの野菜工場で生産された無農薬&虫ゼロの『葉物野菜』です。 商品にならない部分を、毎日のように馬たちがいただいてます[image: 音譜] 豪快な食べ方のココちゃん…羨ましい[image: おねがい]
7 年前
しいたけ侍無頼控
あかりカフェ
-
7 年前
umigame
久しぶりのクルージング( ^)o(^ )
-
お天気も良くてクルージング日和でしたよッ!! 通岩の通り抜け凄く良かった!!みなさん喜んでいただきましたよ😄 気候も今が一番!!ぜひ来てみてね~ いつもうみがめマリンクルーズを応援して頂き誠にありがとうございます。 乗船してみて楽しかったという方、そして一度乗ってみたいなぁ...
7 年前
木屋のガネ
第一歩
-
昨朝、うみがめが孵化し大海へと向かう様子です。 うみがめが産卵した場所では大潮満潮時に水没するおそれがあるために人工孵化場に移しました。うみがめにとって厳しい一生の門出です。
7 年前
日和佐八幡神社のブログ
境内草刈り!
-
日和佐の夏の始まりを告げるうみがめトライアスロン、ひわさうみがめ祭り共に、会場となる当社では、毎年この時期恒例の境内草刈りを行なっております。 本日は、総代会・氏子青年会・太鼓若連中の皆さん約35名の方に参加いただきました。まずは、怪我など無いようお祓いです。 昨日までの梅雨空から一転、真夏日の猛暑となり、熱...
7 年前
Jの劇場
種まき祭りに出店します
-
2017年6月4日12時〜19時まで 鳴門市の東林院さんで開催される 種まき祭りに出店します。 いまのような活動をすることになった私の原点。 大好きなともだちたちと出会えた 大切な場所です。 みなさまにお会いできるのをとても楽しみにしています✨ [image: {F51CF296-C27A-4CB...
7 年前
きとうむらブログ
ミヤマアカネ
-
秋が近づいたことを知らせるトンボに有名なのがアキアカネですが、その仲間の ミヤマアカネを見つけました。 稲穂が揺れる田んぼの上を飛び回るアキアカネに混じって、ミヤマアカネも時々 見かけます。 *日本で最も美しい赤トンボ*と言われる*らしいですが、*羽の端に...
8 年前
青海波
鈴ヶ峰
-
鈴ヶ峰は八坂神社の近くにあり、宍喰を象徴する山。近くには宍喰古墳、山頂には素晴らしい眺めと円通寺跡があり、希少生物ヤッコソウが生息する。中学校のあたりから遊歩道が整備され、1時間程度で登ることができる。 【山頂】 そこから東に伸びる道が別にあり、その先は宍喰の町並みが見渡せ、山歩きの疲れを癒すことのできる格...
8 年前
山賊親父の 山からふきくる風
なかのゆずばあちゃん
-
今日(5月27日)の徳島新聞で紹介されていた那賀町のPRキャラクター応援歌「なかのゆずばあちゃん」です。 ゆずばあちゃんの本名は なかの ゆず =那賀の柚子^^) 桜谷小学校の子供たち作詞および振り付け、奥野勝利作曲
8 年前
みなみてみなみ
春風散歩♪
-
[image: イメージ 1] 今日の日和佐は春のようでした。 明日から3月。 1年はあっという間ですね。 もうそこまで来ている春を 見逃さないようにしなくっちゃ。
9 年前
小川塗装!! ペンキ屋ブログ
パインフロアー オスモカラー塗り
-
1月も半分を過ぎようとしているのに、今年はじめての更新・・・。(笑) 本年も、どうぞ宜しくお願い致します。 オスモカラーを塗装したときに、今までは、刷毛やコテ刷毛で塗って余分な塗料をウエスで拭き取っていました。 しかし、今回は塗りっぱなしで拭き...
9 年前
wuto wurk BLOG
Christmas ビュフェ明日12/25 開催
-
明日、12/25 毎年大好評の クリスマスビュッフェ 今年も開催することになっております 申し訳ございませんが 主に、店舗内のみでの告知に限っていたのですが、 残り、*数席空いております* *12月25日(金)18:30~20:30 2時間* 2015年のChristmas ご家族、友人、大切な人と...
9 年前
阿南発!徳島県南フリーペーパー「なんと」のブログby米崎印刷
久しぶりのペルトナーレ
-
久しぶりに上勝町にあるペルトナーレに行ってきました。あきらです。 本当におしゃれなお店です。 良かったらみなさんもどうぞ。
9 年前
爆釣速報 海猿日記
感激な夜
-
約2年半振りの投稿になるかな??このブログの存在すら忘れてた!思い出させてくれたのは・・・・・昨夜、初めて訪れた某焼肉屋さんの大将。初めて訪れた店なんだから・・・大将にお会いするのも初めて・・なの...
9 年前
楽しい田舎生活
ブログ移動します!!
-
ブログを移動することになりました これからはこちらをご覧くださいね http://ruloclassic.com/ いつもありがとうございます 感謝感謝
9 年前
minamiawa
レッスン
-
先週のレッスンの様子です。 夜のレッスンはまだ再開していませんが、お昼のレッスンはこっそり再開しています。 ヒヤシンスのナチュラルブーケ!! 目で楽しみ、香りで楽しめる春のブーケです。
10 年前
ゆずクリ屋
明日の元日、日和佐道の駅出店します。(木頭ゆずクリームジャムはおやすみです)
-
まもなく今年も終わりますね。明日、久しぶりに日和佐の道の駅出店します。商品は、先日の徳島マルシェとおなじく木頭ゆずクリームジャムはございませんが、よろしくお願いします。━━━━━━━━━━━━一身上の都合により「木頭ゆずクリーム・ゆずジャム・ゆずピール」の製造を停止しておりますので商品がございません。ご愛用してい...
10 年前
鷲敷生活
-
WAJIKI KATIKA HARAKATI ZA KUAZIMISHA SIKU YA KUPINGA UKATIRI ZIDI YA MTOTO WA KIKE DUNIANI(ORANGE DAY)
10 年前
水墨画描きの海陽町暮らし日記。
みなでのらんけ
-
iPhoneから送信
10 年前
土佐街道・馬路越(遍路道)
今日は地神さん
-
今日は春社 この地では地神さん(じじんさん)と呼ばれ、五穀の種を供えて豊穣を祈願する習わしが続いている ??? 五穀の種 地域によるのかもしれないが、決まった五穀ではないようである 今日は里芋に人参、シイタケ…それにイリコに昆布もあるぞな ...
11 年前
牟岐町観光物産館 千年サンゴの里 ブログ
牟岐町観光物産館"千年サンゴの里" 移転&販売のお知らせ(^_^)/
-
3月7日からはじまります「出羽島・牟岐アート展2014」で"千年サンゴの里"も出羽島に移転&販売することになりましたー!!! 場所は出羽島の出羽島連絡船「大生丸」発着場を降りて左へ徒歩1~2分。 こちらの古民家で物産の販売をいたしますー\(^o^)/ 皆様に分かりやす...
11 年前
軟弱者 自給自足に挑む!
私の幸せ 眼の曇り? ありがとう愛してます~
-
昨日、掃除中に家具移動中に足の親指をはさんで、「いた========ーーーー!!!!!!!!!!!!!」と叫んだ。 ら!♪ その時別の部屋にいた娘がわたしの叫び声に反応し「えっ!!!???えええ==???なになに???どーしたん?かーちゃん??...
11 年前
徒然なるままに 著:kotoko
引っ越しました。
-
家も引っ越ししたんだけど、 ブログも引っ越しました! アメブロさんに^^ http://ameblo.jp/nonbirikotoko/ これからはこっちで更新していくのでよろしくです^^
11 年前
阿波橘海産のブログ
今日声掛けて頂きました!!
-
岡山からわざわざ「BS朝日を見てお店に来たくなって」と ご来店のお客様から、帰りにお声を掛けて頂きました。 先週“絶景・鉄道の旅 牟岐線編”と言う番組で ハモ料理を取り上げて頂き、美味しそうに、ハモかつランチと、 あなん丼の、ハモかつ丼を映像にして頂きまして! そのお陰で、食事の上に、海老まで買っていただき...
11 年前
A-hon風流記
夏の水ガキ
-
ここ数日の飛び石休みは、従兄妹達&友達でお泊まりと水遊びしまくり! [image: d0040810_20384210.jpg] とりあえず海で泳ぎ~の。 [image: d0040810_2038240.jpg] [image: d0040810_2039663.jpg] 水上カキ氷を満喫中♪ [image...
11 年前
岩兄のブログ
盆とんぼ
-
水ととんぼは、切っても切れない関係と思うが、川で遊び始めると増えてきたような気がする。家に帰って打ち水をしたら、今までいなかったのに、いっぱいのとんぼが寄ってきたのはどういうことだろう。んんんわからん。昨日、協力隊の方たちと3人の女性が挨拶にきてくれました。ふるさとまつりの手伝いをしてくれるということで、‘松明‘...
11 年前
多国籍料理酒屋 LISOI* な日々
今日の波。
-
今日は楽しかったなぁ~~ サイズは3~4feet [image: ニコニコ] チューブ12発[image: !!] ガラガラ状態の時間帯に当たった。 波も良く選べれたと思う。 明日はどうかな[image: はてなマーク]
11 年前
ひこうせん
お久しぶりです!
-
いろいろありまして、というかさぼっていました。 新しいパソコンになり心機一転ブログ再開します。 でもボチボチですね。 さて この度の再開記念アップ写真はおめでたい「米寿ケーキ」です。 お魚大好きおじいちゃんにとのご注文です。
11 年前
お客様の声
かめたろうさん♪
-
今日はかめたろうさんのガイドで楽しいクルージングでした(*^_^*) かめ車も可愛い~突然だったのでビックリしましたッ!! 茨木市からお越しの仲良し4人家族ではなく+スカートを履いたワンちゃん(*^_^*)でした!! 「お客様の声」をご覧頂きありがとうございます。 乗船してみて楽しかったとい...
12 年前
海部川風流マラソン担当者のブログ
参加賞×参加賞×参加賞
-
[image: 20130215-3] 今日は参加賞の袋詰めをしました。 それぞれ仕事中の職員を強制的に参加させて、40人ぐらいで袋詰め作業をしました。 1時間半ぐらいで終わったのですが、年々効率がよくなっているみたいです。 今年は、 すみませんが、また参加賞が少し重くなってます。 その少し重たくな...
12 年前
徳島・県南の 『 浜 』 情報
しろなまこ
-
1月4日,新年早々おめでたいものが@由岐。白いなまこ。でも陸に揚げてみると白というか肌色(笑)標準和名が『シロナマコ』なナマコもいるようですが,別人です(公益財団法人水産無脊椎動物研究所HP参照)。赤色・青色・黒色がよく知られている『マナマコ』か何かの白色型なのでしょう。最初の写真にも写っている,よくいる黒い奴と...
12 年前
たむらのタマゴ二代目ブログ
たむらのタマゴ ここにあり! シリーズ2 【よのぜん】編
-
うちの養鶏場のタマゴを使っていただいている飲食店様を 紹介させていただくこの企画、第二回目は徳島県富田町にあります 「日本料理よのぜん」さんをご紹介させていただきます。 こちらは独立されてから18年、 当社とは10年以...
12 年前
自然のままに。 ☆ BAR’s Life ☆
休みの日はこれだ!!
-
この季節はこれくらいしかやることがない[image: aya] エギング[image: いか] 先日も行ってきました[image: 溜め息] いつもの港には師匠がすでにスタンバイ[image: へら師] 師匠は1杯釣ってすぐに退散[image: ダッシュ] そのあと、北風に吹かれながら粘ってやっと...
12 年前
まぁのガーデン&キッチン
しばらく、ブログを休みます & 缶サーバー試しましたよ!
-
しばらく、ブログをお休みします最近、パソコンに向かえる時間がとれなくなってきました。『今日のごはん』ブログなのに、更新も4日に1回が精いっぱい。訪問にも ろくろく伺えていません。去年の9月の中頃にブログを初めて、もうすぐ1年。ちょうど区切りの1年まで頑張ろうと思いましたが、かなり、きつい状態になってきました(>__
12 年前
海人21面相さんのブログ
サーフィンよもやま話!
-
今日、とある放送関係の取材があり徳島でサーフィンが始まり 約40年余り全国的にもそうですが最初はアイビーっぽさから 始まりサーフィンがブームになるにつれてサーフィン族になり ここにきて若者であればかならず1度はトライするスポーツの 一つになり、サーフボードを持つとうまくてもへたくそでも サーファー今...
12 年前
55才から始めるサーフィン
2012年7月31日am6:30~am7:30
-
宍喰河口 セットで頭オーバー 台風10号のウネリが入って来た! 早朝から多くのサーファーが集合している。 ショップ前は波が割れにくくロングボードでアウトのセットを待った方が良いかもしれない!? 久々の大波で興奮気味だった! あまり乗れていないが。
12 年前
green roop
しぜん・・・
-
大雨が降るとこんな事になるのは地球が怒っているからなのか?
12 年前
yokohama
新年度明けました!!
-
たいへんご無沙汰ってどうもすみませんでした。 体操部の副顧問の先生がケガをされたりしたので、土日は完全に部活。 普段の仕事もなかなか忙しく、体操のレベルは上がりましたが カヌーとはだいぶ離れた生活をしており、正直ちょっぴりさびしいです。 そんな感じのまま2012年度に突入。 今年度から1年生担任を受け持つこ...
12 年前
Minami's Surfing Life
ブログ移設のお知らせ
-
こんばんは! 桜色が街を色めかしつつある時分、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといいますと、免許を取得したり、クラスのgirlsたちで女子会をしたり、 もちろん良い波にも乗らせていただいて、それはまあ良い生活をさせていただいています。 そんなこの頃、大学生という人生における大きな節目に当たり、心機一転...
13 年前
kaifuyaのブログ
たら
-
むむ、何か言いたそうやなあ。 [image: kaifuyaのブログ]
13 年前
Surfer's Knowledge
初春。
-
あいのある生活を。 衣食住にわたり、模索を繰り返す中で トータス母体の衣料部門以外へのコラボ商品 「あいの葉クッキー」 by VegiFull 完成。 薬草 「藍」のデトックス作用の言い伝えを前面に出した 薬草クッキー。 全て地元 徳島 の素材を使用した カラダ浄化クッキー。 [image: Surfer's...
13 年前
美波町の記念撮影スポット
阿波沖海戦小公園
-
*[image: 美波町の記念撮影スポット-004阿波沖海戦小公園]* *阿波沖海戦小公園です。* 明治維新の激震に揺れる阿波沖海戦の地 阿波沖海戦小公園と由岐港をバックに 歴史を感じながら記念撮影!! 港の雰囲気が、癒しの空間です。 *徳島市内から阿波沖海戦小公園までの* 距離 43km ...
13 年前
あなんど
我が家の猫、ラムが行方不明!!
-
約1週間程になります。。。 我が家の猫、ラムが突然消えてしまった・・・・・ よく死ぬ時は、猫はみずから姿を消すというが、そんな様子もまったくなく、とても、元気だった! 今まで、こんなに家をあけたことは、はじめて・・・ 心配で、心配で・・・ ふと、...
13 年前
WUTO-WURK (ウト・ウーク)
ブログを引っ越ししました
-
*Ameba blog アメブロ* *引っ越しする事になりました <(_ _)>* * ウト・ウークのブログ* * 第2段は、こちら↓* *http://ameblo.jp/wuto-wurk/*
13 年前
NASA CAFE&HOUSE
AcousticLiveのお知らせ
-
7月18日 NASA*CAFE前にてライヴがあります♪ ↓↓↓ [image: $NASA CAFE&HOUSE] [image: $NASA CAFE&HOUSE] *2011.7.18(海の日)@NASA FRONT YARD* *Sala&Thamii AcousticLive* wiz *K...
13 年前
南阿波サンラインモビレージの日々
やっとサクラが満開になりました。
-
4月になってまた急に寒くなったので、少し遅くなりましたが、やっとモビレージのサクラが満開になりました、木の側にイスとテーブルを置いて、野外の喫茶スペースを作りました、これで、お客様に喜んでいただけそうです。公園のすぐ側にあるコテージは、お部屋からサクラを観ることができます、窓を開けると、まだ少し寒いので、コタツに...
13 年前
まんてんcafeのブログ
第37回まんてんcafe定例会を実施
-
昨夜、 第37回まんてんcafe定例会を実施 会議風景 [image: まんてんcafeのブログ] 4人でした。 内容は ・地震、原発のこと ・近く行われる選挙のこと ・・2009年3月に当会を発足して、2年。これからどう活動していくか。 ・その他色々なこと ・松原がキレイに見える場所...
14 年前
最新情報・ニュース『ナカ』
引っ越しました^^)
-
ナカ・ファンのみなさま、こんにちは。 突然ですが、ニュース『ナカ』は、 以下のアドレスに引っ越しました。 というのは、googleマップを使用させていただき できるかぎりナカ(徳島県那賀郡那賀町)にいらっしゃって いただけるみなさまに、詳しい情報をお伝えした...
15 年前
きとうむら 最新情報!!
東京とアメリカで展示会開催
-
来年2月7〜14日に東京・お茶の水(ガイア)でNPO里業ランド木頭の展示会。3月12〜14日にはアメリカ合州国・ロスアンゼルス(アナハイムコンベンションセンター)で(株)きとうむらが展示会をします。
15 年前
ドロップちゃんの滴
-
きとうじん
-
海部川本舗
-
今日の海部 (四国徳島ダイビングブログ)
-
クラブノアむぎの海況最新情報!!
-
モラっこ水族館日誌
-
四国の右下、右上がりっ!
-
牟岐人 ~mugintyu~
-
木頭生活
-
today's kaiyo
-
あなんど
-
竹ヶ島…そこにある『マリンジャム』で働く(?)館長(ただいま名無し)のブログ
-
道の駅・日和佐
-
イザリCafeだより
-
日常のあれこれ日記
-
おやまの いちねんせい♪
-
いつだってウェルかめ!!
-
お魚食堂「弘伸丸」だより
-
ANAN2006
-
漁師のまちで暮らしてみたら
-
KESHIHAN洞☆店番J子のお洞日記
-
超・鮮魚店
-
おやじの修行日記
-
今日も渚で日が暮れて
-
四国の右下、右上がりっ!
読込中...
いままでこれだけの方がいらしていただけました!
Free Access Counter Templates
since 2008.11.7
四国の右下関連サイト・ブログ
牟岐@四国の右下
那賀・木頭@四国の右下
宍喰@四国の右下
海部川@四国の右下
ウェルかめ美波@四国の右下
四国の右下、右上がりっ!
Human-Powered Games
南阿波アウトドアユニオン
四国の右下、田舎暮らし
フォロワー